9月を過ぎると、祝日やお祭りが毎日のように行われ、年が明けてもその勢いは衰えません。例えば、10月にはサンクスギビングデー(カナダ)とハロウィーンがあり、11月にはサンクスギビングデー(アメリカ)とブラックフライデーがあり、12月にはクリスマス、1月には新年のお祝いがありますね。さて今回は、ブラックフライデーをご紹介します。
いつもの金曜(フライデー)とは何が違うの?
ブラックフライデーは、アメリカでサンクスギビングデーの直後の金曜日に行われますが、カナダをはじめとする世界各地でも行われています。今年のブラックフライデーは11月26日です。ブラックフライデーは、ショッピングシーズンの始まりですのでお楽しみに!
そもそもブラックフライデーとは?
ブラックフライデーの時期には、企業などが非常に安い価格で商品を提供します。お客さんは、開店時にいち早く商品を手に入れるために、一晩中店の外で待つこともあります。北米では、ブラックフライデーは1日だけのものではなく、ブラックフライデーの前の週も、後の週も、ブラックフライデーセールをしている場合があります。
ブラックフライデーの歴史
そもそもブラックフライデーとは、サンクスギビングデーの翌日、自動車や歩行者の交通量が異常に多くなる日のことを警察が名前を付けたものでした。サンクスギビングデーの後に多くの人が出歩くことで、当然ながら様々なお店の売り上げも少しずつ伸びていきました。このように、ブラックフライデーの定義は、時がたつにつれて少し異なったものになりました。これはお店側が、売上を上げるためのビジネスチャンスと考えるようになったためです。これが年々エスカレートして、現在のブラックフライデーと呼ばれるショッピングデーになりました。
楽しいショッピングを!
伝統的な祝日ではありませんが、ブラックフライデーは世界中で重要な日です。さらに、オンラインショッピングのおかげで、お金を使うことが家の中で安全にできるようになりました。皆さんも、安全に、そして楽しくブラックフライデーを過ごしましょう!