カナダ留学中にアメリカに旅行するなら?(ESTA)
注1:以下の情報は2022年11月3日時点での情報です。最新情報はお問い合わせください。
注2:以下の情報は日本国籍保持者(日本のパスポート保持者)向けの情報です。その他の国籍の方は、アメリカ国境管理のホームページをご覧ください。

カナダ滞在中に、アメリカへ旅行に行くことがあるかもしれません。日本人がカナダからアメリカに入国する際、どのような手続きを行うべきでしょうか?

Visa Waiver Program(VWP):ビザ免除プログラム

ビザ免除プログラムとは、40か国の市民がアメリカにビジネスや観光目的で、ビザなしで最大90日間滞在できるプログラムです。日本はこの40か国に含まれています。

このビザ免除プログラムを利用する場合、いくつかの条件を満たす必要があります:

  • 一部例外を除き、2011年3月11日以降に、イラン、イラク、北朝鮮、スーダン、シリア、リビア、ソマリア、イエメンなどの国に渡航していないこと
  • イラン、イラク、北朝鮮、スーダン、シリアの国籍を持っていないこと
  • パスポートがe-passportであること
  • 電子渡航認証システム(ESTA)により渡航認証が承認されていること など

電子渡航認証システム(ESTA)とは?

電子渡航認証システム(ESTA)は、カナダでいうETAのようなものであり、ビザ免除プログラムの国の市民がアメリカに渡航する際に必要なものです。ESTAの承認が下りているから必ずアメリカに渡航できるということではありませんが、空路や海路での渡航の場合は必ず必要です。ESTAの申請料はUS$21(約CA$29)です。申請はオンラインで可能です。渡航の3日以上前に申請することがお勧めされています。

陸路でもESTAはいる?

2022年11月更新:

2022年4月7日付の発表で、同年10月1日より、陸路でもESTAが必要となりました。

出典:CBP

詳細は、アメリカ政府のウェブサイトをご覧ください。

免責事項

ビザ、就労、移民関連の手続きや規定、ルール等はカナダ移民局が予告無く変更します。当ウェブサイトに記載している情報を元に何らかの判断を行う場合、私共にご相談いただくか、カナダ移民局のウェブサイト等をきちんとご確認ください。ご自身でお手続きを進めたり、他社に相談したりして生じたいかなる問題に関して、私共では一切の責任を負いません。

また、ビザ関連カテゴリ内の記事は英文を翻訳したものです。当ウェブサイトでは誤訳等のないよう万全を期していますが、翻訳と原文に齟齬が生じている場合、原文の記載を優先します。(記載されている情報を使用したことによって生じるいかなる損害について、弊社は一切の責任を負いません。)より正確な情報が必要な場合は、英文の原文をご参照ください。

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
関連記事

当記事へのお問い合わせはこちらへどうぞ

お問い合わせの記事

カナダ留学中にアメリカに旅行するなら?(ESTA)

    このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ※ 送信完了後、控えの自動返信のメールが送信されます。
    また、こちらからは2-3営業日以内に返信を差し上げますが、メールが届かない場合はお手数ですが、jp@mycism.com 宛にお問い合わせください

    プラチナ・スポンサー