以下は、2022年3月21日付の情報です。最新情報はお問い合わせください。
2022年3月21日現在、カナダへの渡航にはArriveCANというアプリの提出が必要です。

【速報】4月1日よりカナダ渡航前のPCR検査不要
こちらの情報は2022年3月17日の情報です。最新情報はお問い合わせください。 2022年3月17日付のカナダ政府の発表によりますと、2022年4月1日午前12時01分より、ワクチン接種が完全に終了している渡航者(2回接種が必要なワクチンの2回接種が完了している者)は空路・陸路・水路の全てにおいて、渡航前のPCR検査陰性証明書が不要となりました。
目次
ArriveCANダウンロード先
以下はウェブサイト上の画面ですので、アプリの画面とは異なるかもしれませんが、内容は同じです。
1.スタート画面

上記リンクよりウェブ上でArriveCANを開くか、アプリをダウンロードしてください。開いた後のGet Startedをクリックしてください。
2.プライバシー規約

Nextをクリックしてください。
3.アカウント作成

Create an accountをクリックしてください。
4.アカウント作成に必要な情報の入力

メールアドレス(2回)、パスワード(2回)を入力してください。パスワードは8文字以上で、大文字・小文字・数字・記号を全て含む必要があります。
5.登録確認メールのパスワードを受け取る

提出したメールアドレスに登録確認のパスワードが届くので、それをArriveCANに入力します。
6.アカウントに情報を追加

Nextをクリックしてください。
7.プライバシー規約

OKをクリックしてください。
8.渡航者の情報を入力

Passport、Japanを選択するとパスポート番号、苗字(Surname)、名前(Given names)、誕生日を入力する欄が現れます。パスポートの情報と同じものを入力してください。
9.コロナワクチン証明提出有無

ワクチン証明の提出を行うかどうかが問われているので、Yesを選択してください。
10.ワクチン接種証明

1回目のワクチンの種類、接種した国(Japan)、日にちを入力してください。入力後、下のように2回目を接種したかどうか問われるので、Yesをクリックし、2回目の情報も同様に提出してください。

入力後、下のように、証明をJPEGやPDFなどで提出できる画面が開きます。クリックし、英文の証明を提出してください。

11.渡航者の追加

同時に渡航する人がいない場合は、Nextを選択してください。家族などと渡航する場合、Add travellerをクリックし、その他の渡航者の情報も追加してください。
12.ワクチン接種が完了していない場合

条件を満たす人以外は基本的に、渡航前のワクチン接種が義務付けられています。年齢などの理由でワクチン接種が不要な場合、Medical exemptionの質問はNoを選択してください。医療的な理由によりワクチン接種が行えない場合、こちらでYesを選択してください。
13.ArriveCANの書類提出開始

登録は完了となったので、ここからは書類の提出等を行う必要があります。Start ArriveCAN formをクリックしてください。
14.渡航理由

一緒に渡航する全ての渡航者(ArriveCAN上に追加されている全ての渡航者)は同じ理由での渡航である必要があります。選択肢は上から順に、
- カナダ国籍、永住権など
- 就労など
- 観光など
- 就学など(留学生を含む)
- Compassionate(人道的な理由により)
- Family Reunification(家族と合流)
- その他
です。
15.渡航方法

渡航方法が、空路・陸路・航路のどれであるか選択してください。
16.コロナ検査(PCRなど)

3月21日現在、渡航者は検査結果(PCRやAntigenなど)を提出する必要があります。Nextを選択してください。
17.フライト情報

出発国、到着空港、航空会社、フライト番号、到着日時の入力が必要です。
18.連絡先

カナダに滞在中に連絡が取れる連絡先の入力が必要です。電話番号および電話の種類を選択してください。2つ目の電話番号は任意です。英語とフランス語どちらの連絡を希望するか選択してください。
19.渡航者の選択

今回の渡航者を全て選択してください。
20.渡航条件

3月21日現在、検査及び隔離情報の提出が必要です。I understandをクリックしてください。
21.コロナ陽性

過去10~180日にコロナ陽性であった場合はYes、違う場合はNoを選択してください。
22.陰性証明

それぞれの渡航者が陰性証明を受け取った国を選択してください。
23.渡航歴

過去14日間に、渡航者の中で日本以外の国に渡航した人はいますか?いない場合はNo、いる場合はYesを選択してください。(乗り継ぎは含めず、空港などを出ている場合のみ)
24.隔離情報

全ての渡航者は隔離計画の提出が必要です。Nextを選択してください。
25.滞在先

少なくとも14日間隔離できる場所はありますか?ある場合はYes、ない場合はNoを選択してください。
26.接触

渡航者以外に接触することがないようにできますか?接触せざるを得ない場合はNo、接触しなくても大丈夫な場合はYesを選択してください。
27.生活必需品

隔離先で生活必需品を得ることができますか?できない場合はNo、できる場合はYesを選択してください。
28.リスクの高い人々

隔離先に、お年寄りや病気の方など、リスクの高い人々はいますか?いない場合はNo、いる場合はYesを選択してください。
29.医療従事者など

医療従事者や生活に必須な職業等を行っている人、高リスクの方の為に働いている人たちが隔離先にいますか?いない場合はNo、いる場合はYesを選択してください。
30.隔離先にほかの家族などはいますか?

隔離先は、渡航者以外と滞在する住居ですか?該当しない場合はNo、該当する場合はYesを選択してください。
31.隔離先情報

隔離先の情報を入力してください。隔離先の形態は以下から選択してください。
- 自宅
- 友達や家族と滞在
- ホテルやモーテル、賃貸滞在先
- その他
住所、部屋番号、都市、州、郵便番号を入力してください。
32.健康診断

Nextを選択してください。
33.症状

渡航者に熱やせき、呼吸困難などの症状はありますか?ない場合はNo、ある場合はYesを選択してください。
34.提出

全ての情報が正しい場合のみ、Submit(提出)をクリックしてください。
35.レシート

Confirmation Number(承認番号)を国境でオフィサーに提示してください。
免責事項
渡航関連の手続きや規定、ルール等はカナダ移民局が予告無く変更します。当ウェブサイトに記載している情報を元に何らかの判断を行う場合、私共にご相談いただくか、カナダ政府のウェブサイト等をきちんとご確認ください。ご自身でお手続きを進めたり、他社に相談したりして生じたいかなる問題に関して、私共では一切の責任を負いません。
また、こちらの記事は英文を翻訳したものです。当ウェブサイトでは誤訳等のないよう万全を期していますが、翻訳と原文に齟齬が生じている場合、原文の記載を優先します。(記載されている情報を使用したことによって生じるいかなる損害について、弊社は一切の責任を負いません。)より正確な情報が必要な場合は、英文の原文をご参照ください。