カナダは世界でも有数のホエールウォッチングの盛んな国で、地元の人にも観光客にも、迫力のある海洋哺乳類を目撃するチャンスがあります。東海岸から西海岸にかけて多様な海岸風景を持つカナダには、30種以上のクジラやイルカが生息しており、ホエールウォッチングの愛好家に豊富な機会を提供しています。今回は、ニューファンドランドの荒々しい海岸線からバンクーバー島の静かな海まで、忘れられないホエールウォッチングを楽しむためにチェックしたいスポットトップ5をご紹介します!
おすすめスポット5選
ブリティッシュコロンビア州バンクーバー島
バンクーバー島は、海洋生物とホエールウォッチングが好きな人なら訪れるべき場所です。トフィーノやビクトリアなど、世界でも有数のホエールウォッチングスポットがあります。トフィーノはバンクーバー島の西海岸に位置し、起伏に富んだ海岸線、手つかずのビーチ、そして豊富な野生動物で知られています。ビクトリアはバンクーバー島の南端に位置し、絵のように美しい港、歴史的建造物、賑やかなダウンタウンで知られています。ビクトリアでは、シャチ、ザトウクジラ、ミンククジラを見ることができます。
バンクーバー島でホエールウォッチングをするのに最適な時期は、見たいクジラの種類によって異なります。オルカ(シャチ)の群れは、バンクーバー島周辺の海域で一年中見ることができますが、ホエールウォッチングのピークは、ザトウクジラやコククジラが回遊してくる5月から10月にかけてです。この時期には、アシカやアザラシ、イルカなど、他の海洋動物も見られます。バンクーバー島では、小型のボートから大型船まで、多くのホエールウォッチングツアーが用意されています。
詳細はVancouverIsland.comをご参照ください。
ニューファンドランド・ラブラドール、ファンディ湾
ニューファンドランド・ラブラドール州は、素晴らしい自然の景観とバードウォッチングができることで知られ、自然愛好家にとって人気の高い旅行先です。さらに、ザトウクジラが世界一多く生息しているほか、ミンククジラやナガスクジラなども生息しています。
中でも人気のスポットが、東海岸に位置するファンディ湾です。ザトウクジラやミンククジラが多く生息することで知られ、毎年多くの人が訪れています。その他、トリニティ・ベイ、ウィトレス・ベイ、セント・アンソニーなどもホエールウォッチングの人気スポットです。ベストシーズンは、6月下旬から9月上旬にかけてです。この時期は海水が暖かくなり、クジラの活動も活発になります。近々行く予定がある方は、チケットを早く手に入れた方がよいでしょう!
ツアーの詳細はbay of fundy.comをご覧ください。
マニトバ州チャーチル
チャーチルはハドソン湾の西岸に位置する小さな町で、”世界のホッキョクグマの首都 “として知られています。また、チャーチルはホエールウォッチングの絶好のスポットでもあり、訪れる人は夏の間、数種類のクジラを見ることができます。7月から9月にかけて、57,000頭以上のベルーガが出産と子育てのためにハドソン湾の海域に集まるので、この時期に訪れれば、ベルーガがを目撃できるでしょう。
チャーチルでのホエールウォッチングには、いくつかの方法があります。チャーチル川のボートツアーでは、シロイルカを間近に見ることができますし、カヤックやパドルボードで川を進めば、クジラをより身近に感じることができます。また、チャーチル川の河口にある展望塔からもクジラを見ることができます。特別な瞬間を収めるために、カメラの用意を忘れずに!
詳しくはtravelmanitoba.comをご覧ください。
ヌナブト州フォックス湾
カナダの他の州とは異なり、ヌナブト州は広大な北極圏のツンドラ地帯、氷河、多くの山々、そして北極海に点在する多数の島々が点在しているのが特徴です。北極海、バフィン島、ハドソン湾、北極を経由して大西洋と太平洋を結ぶ「伝説の海路」とも呼ばれる北西航路など、注目すべき自然が多く存在します。
また、ヌナブト州トはカナダの州・準州の中で最も大きい反面、人口は最も少ない州ですが、シロイルカ、イッカク、ホッキョクククジラなど、さまざまな海洋哺乳類の生息地でもあります。またフォックス湾にはホエールウォッチングができる場所がいくつかありますが、中でもフォックス湾の東岸に位置するイグローリックという地域では、近隣に住みつく3頭のクジラが青い海を泳ぐ光景を見ることができるなど、ぜひ訪れていただきたい場所のひとつです。
ケベック州セントローレンス川
風光明媚なセントローレンス川は海洋哺乳類を間近に見ることができる世界で最も素晴らしいホエールウォッチングスポットの一つです。セントローレンス川には、最も大きな生物であるシロナガスクジラをはじめとする13種のクジラが生息し、川の沿岸には タドゥサック、サグネ・セントローレンス海洋公園、ガスペ半島など、海洋動物を観察できるスポットがいくつもあります。特にタドゥサックは河口がシロイルカにとっては住みやすい環境であり、シロイルカを観察するのに最も適した場所のひとつです。
セントローレンス川とその周辺地域の独特の光景は、川から流入する淡水と海の海水が混ざり合う汽水域であることに起因し、栄養豊富でさまざまな海洋生物にとって住みやすい生息環境が形成されています。そのため、ザトウクジラ、ミンククジラ、ナガスクジラ、ベルーガ、イルカといった大型の動物たちがその海域に集まり、野生の海洋動物の観察には事欠かない場所となっています。
ツアーの一覧はQubec by the Seaをご覧ください。
出典:CISM
参照: 5 Best Places For Whale Watching In Canada, VancouverIsland.com, bayoffundy.com, travelmanitoba.com, Quebec by the Sea