Search Results for: カナダ

【2023-2024年度版】カナダの小中高生の年齢・学年比較表

カナダの学年制度は日本とは少し異なり、小学校1年生から高校3年生まで連続で「1年生から12年生」という数え方をします。例えば、日本でいう中学校1年生はカナダでは7年生(Grade 7)、高校1年生は10年生(Grade 10)と言われます。 日本では、一貫校や高専などを除き、基本的に小学校6年間、中学校3年間、高校3年間となっていますが、カナダでは州や学区、学校により学年制度が異なります。日本のようにElementary(小学校)+Middle(中学校)+Secondary(高校)で12年間の履修ができる場合もあれば、Elementary(初等教育)+Secondary(中等教育)で12年間となっている場合も多くあります。 また、カナダと日本の学年の考え方の違いの一つとして、「生まれ年と学年」の関係が特徴的かと思います。日本では、4月2日生まれから翌年の4月1日生まれまでが同じ学年となり、1月から4月1日生まれまでの子どもは「早生まれ」と呼ばれることがあるかと思います。日本がこの制度を取っている理由は、新年度が4月に始まるからです。カナダの新年度は9月から始まりますが、学年は生まれた日ではなく「生まれ年」が重要になります。同じ年に生まれた子どもは基本的に全員同じ学年となり、日本のような「早生まれ」などはありません。2023年9月から2024年6月までの年度の学年・生まれ年対比表は以下の通りです。 尚、日本人の学生が留学する場合、生まれ年も重要ですが、日本での学年(及び今まで履修しているもの)も重要となります。最終的に何年生に入ることになるかは、受け入れ先の学校の判断となります。 カナダ留学に関してご質問がある方はお問い合わせくださいね。

カナダ永住権を取得できる新たな技能移民方法が導入されます!

※以下の情報はカナダ政府の情報を引用しています。詳細はカナダ政府へお問い合わせください。 新たなエクスプレス・エントリーのシステムが今夏に開始予定 2023年5月31日 – カナダ全体でより多くの熟練技能所持者の必要性が叫ばれている問題に対して、カナダ政府は技能所持者による移民が問題の対処に対して極めて重要な役割を果たすだろうという認識を示しました。これによりカナダは経済と社会の繁栄による成長を促す移民制度を確立することで、企業に力を与え、労働需要を満たし、フランスコミュニティの強化をするとのことです。 これによりショーン・フレーザー移民・難民・市民権大臣は、カナダを代表する経済移民管理システムであるエクスプレス・エントリーに、新しいカテゴリーベースの選考プロセスを導入することを発表しました。この新しい方法では、特定の技能、訓練、言語能力を持つ移民希望者に永住権申請のためのインビテーション(申請許可)を発行することを可能にします。各カテゴリーの募集時期や申請方法などの詳細については、今後数週間以内に開示される予定とのことです。 カナダ、カテゴリー別選考エクスプレス・エントリーでフランス語能力と優先職種の優先順位を決定 カテゴリー別選考エクスプレスエントリーの初年度は、ヘルスケア、科学、技術、工学、数学(STEM)専門家、大工、配管工、請負業者などの職業、輸送、農業・農産物の分野で、フランス語の高い能力または実務経験を持つ候補者を中心に招待されます。これらの分野でより多くの熟練労働者を受け入れることで、カナダは、高い人気を誇る専門家を全国のコミュニティに迎え入れる事による彼らの献身を期待をされています。さらに、政府はフランス語圏の移民を重視しており、フランス語圏のコミュニティがカナダで繁栄し続け、彼らが好む公用語で生活し働く自由を享受できるようにします。 カテゴリーベースの選考は、エクスプレス・エントリーによりカナダの進化する経済および労働市場のニーズに対応させるために設計されています。この戦略的なアプローチは、カナダの経済移民制度の成功に基づくもので、長年にわたりカナダに溶け込んで国家の未来に貢献できる高度な技能を持つ人材の獲得に重点を置いてきました。 ショーン・フレーザー大臣は、「カナダ全土の雇用主は、熟練労働者を緊急に必要としており、今回のエクスプレス・エントリー制度の変更により、雇用主の繁栄と成長に必要な人材の確保が可能になります。労働力不足に対処することで、経済成長を促すことができる一方、フランス語圏のコミュニティの活力を維持するために、フランス語に堪能な候補者を優先的に受け入れることができます。つまり、カナダの移民制度は、国の社会的・経済的ニーズにこれほどまでに合致したものはないのです。」と述べました。 基本情報 エクスプレス・エントリーは、連邦熟練労働者プログラム、連邦熟練技能者プログラム、カナダ経験者クラス、および州指名者プログラムの一部を通じて永住権を取得するための、今日ではカナダでのメジャーな永住権申請管理システムです。 2022年6月に特定の職務経験やフランス語能力など、経済的優先順位に沿った主要な属性に基づく移民の選定を容易にするための移民・難民保護法の改正が行われました。 これらの新しい権限の活用により、新しいカテゴリーを設ける前に、大臣が州、準州、産業界、組合、雇用者、労働者、労働者擁護団体、移住先提供者、移民研究者や実務家を巻き込んだ公開協議に参加する必要があります。さらに、IRCC(カナダ移民・難民・市民権省)は、前年度に選ばれたカテゴリー、選考プロセス、選考の根拠について、毎年議会に報告することが義務付けられています。 対象職種は、州・準州のパートナー、関係者、一般市民との幅広い協議と、労働市場のニーズの徹底的な検証を経て決定されました。新カテゴリーの対象となる職業の包括的なリストは、公式ウェブサイトでご覧いただけます。 カテゴリー別選考による最初のインビテーション(永住権申請許可)は、今夏に発行される予定です。 移民はカナダの労働力増加のほぼ100%を占め、重要な分野の労働力不足に効果的に対処しています。 カナダ雇用社会開発省の報告によると、不足に直面している職業の数は、2019年から2021年にかけて倍増したそうです。 カナダ・ケベック協定に基づき、ケベック州は独自の移民レベルを定めています。 2023年に選ばれたカテゴリー フランス語の能力 ヘルスケア関連職種 科学、技術、工学、数学(STEM)に関連する職業 貿易の職業 輸送の職業 農業・農産物の職業 詳しくはこちらをご覧ください。 参照:CISM 出典:Government of Canada, Express Entry rounds of invitations: Category-based selection

カナダで初心者に最適なゴルフコースを紹介: すべての年齢層とスキルレベルに対応する楽しくて身近なスポーツ

暖かくなり、太陽が顔を出すようになった今、冬の間の日照不足を補うために、外に出てスポーツをする時期がやってきました。そんなとき、緑豊かなコースでゴルフをするのはいかがでしょう。ゴルフはビタミンDを摂取するのに最適なだけでなく、貴重なスキルを身につけることができるやりがいのあるスポーツです! 気軽にプレーする人も、競技としてプレーする人も、多くの重要な技術を学ばなければなりません。ゴルフは、必ずしも力強さやボールをどれだけ遠くに飛ばすことができるかということではありません。ゴルフが上手くなりたいと思うときには、他にも多くの要素が関わってきます!身体的な特性だけでなく、学ぶべきメンタルスキルもたくさんあります。   なぜゴルフは誰にとっても楽しく、身近な存在なのでしょうか? しかし、ゴルフは年齢や 技術レベルに関係なく楽しむことができます。このスポーツを始める人は、自分に合うコースを見つけること、そして慣れるまで難しいことがあってもがっかりしないことが重要だと気づくはずです。このやりがいのあるスポーツに情熱を傾けるのに、遅すぎるということは決してありません。初心者に優しいコースで始めることで、初心者はゲームの基本を学び、技術を向上させることができ、ゴルフは今後何年にもわたって楽しくてやりがいのあるスポーツとなります。   初心者に人気のゴルフ場 カナダは、美しい自然と穏やかな風景に恵まれた国なので、ゴルフコースにぴったりの場所です。そのため、初心者に適した絶対的な人気のコースが存在します。以下、気になる方のためにその例をご紹介します! 以下の例は、人気のあるゴルフ場として知られています。 どのゴルフ場がいいか迷っている方は、以下のコースを参考にしてみてくださいね。 Fairmont Chateau Whistler Golf Club フェアモント シャトー ウィスラー ゴルフコースは、渓谷、クリーク、滝などの起伏に富んだ地形に溶け込むように慎重に設計され、その結果、400フィート以上の劇的な高低差が生まれました。コースは、ゆったりとしたフェアウェイと戦略的に配置された深いバンカーが特徴で、左側には大きな池が、右側には崖が広がっています。また、コース内には鹿や熊、野鳥など様々な野生動物が生息し、ダグラスファー(米松)や花崗岩の露出が点在します。 タイプ:リゾート 場所:ブリティッシュコロンビア州ウィスラー ホール数:18 パー:72 長さ:6635ヤード スロープ:142 料金及びティータイム: 5月上旬~2023年5月25日 Daily Rack Rate Green Fee $135 | Repeat Rounds (カートを含む) $85  Twilight Rack Rate Green Fee $80 | Repeat Rounds (カートを含む) $65 2023年5月26日~9月24日 Daily Rack Rate Green

昨年海外留学した日本人数は前年の5倍?カナダ留学も増えてる?

以下の記事はThe PIE News及びカナダ政府のウェブサイトを参照に作成されています。詳細は各サイトへご連絡ください。 The PIE Newsによりますと、2022年にJAOS海外留学協議会のもとで留学した日本人学生は、前年比の5倍であったそうです。   JAOSの調査の結果、海外留学のために渡航する学生は、2021年の約6,000人から、2022年には30,000人弱に増加していることがわかりました。一方、海外の教育機関でオンラインコースを受講する学生は、2021年の8,974人から昨年は4,799人へと減少したそうです。これらの傾向は、2022年後半に日本の国境管理政策が緩和された結果であると、JAOSは報告書で述べています。   さらに、日本政府は、2033年までに年間50万人の学生を海外に送り出すという新しい計画を提唱してるそうです。   カナダ政府によりますと、学生ビザを保持している日本人留学生の数は増加傾向にあり、2019年までは6000~7000人前後であった学生ビザ保持者が、2020年に新型コロナウイルス蔓延の影響で半分ほどまで減少した後、2021年には7000人以上、2022年には10000人以上に増加しています。また、学生ビザを不要とする短期留学も含めると、非常に多くの学生がカナダ留学をしていることがわかりますね。   カナダ留学にご興味のある方は是非お問い合わせください。   出典:The PIE News、カナダ政府

日本で大学卒業した学生がカナダに留学したい場合は?

近年日本人学生の留学が増えています。その中には、すでに日本で大学などを卒業している学生もいます。どのような形態での留学ができるのでしょうか? 英語の学習メイン 一番多い方法としては、語学学校や大学などの英語プログラムで、英語力の向上を目標に行う留学です。英語力の向上を行うことは、将来の可能性を広げる一つの方法ともなります。カナダには様々な国の学生が集まるため、英語の学習をしながら世界中の学生と交流することができます。学校によっては、英語の授業に加え、専門科目の履修ができる場合もあります。 カナダの大学卒業資格を取る(学士課程) 学科や申請時の年齢によっても異なりますが、日本で大学を卒業している場合でもカナダの大学に申請をすることができます。場合によっては、日本で履修した科目の一部が移行される可能性もあります。こちらに関しては、学校申請後に申請先の大学へ問い合わせる必要があります。申請の際には、各学校の申請条件を満たす必要があり、特に英語条件を確認することが非常に大切です。 カナダの大学院資格を取る(修士課程) 日本で大学卒業をしている場合、カナダの大学院(修士課程)へ申請できる場合があります。但し、修士課程への申請条件は基本的に学士課程よりも厳しく、英語条件や大学で履修した科目の条件が設けられていることが殆どです。また、申請時に指導教授などを見つけておく必要がある場合もあります。 修士課程ではない「Graduate Program」を選択する カナダには「ポストグラジュエートディプロマ(PDD)」や「グラジュエートサーティフィケート」などの既に学士号を持っている学生向けのプログラムです。多くの学校において、入学条件は「学士号を持っていること」「英語条件を満たしていること」などとなっているため、学校にもよりますが修士課程の条件よりは易しい場合があります。 将来の可能性を広げるための方法として、カナダの大学に留学してみるのも良いかもしれませんね。申請の際には、きちんと入学条件を確認し、準備をすることが大切です。 大学留学に関してのお問い合わせはこちら

カナダ留学中の詐欺被害から身を守るために

カナダを含む世界の多くの場所で、テクノロジーの進化による詐欺問題のストレスに悩まされています。カナダでは、2021年に前例のない3億8000万ドルの被害が発生したのを4割近く上回り、2022年には合計5億3000万ドルの被害報告がカナダ不正防止センターに寄せられています。なかでも、留学生に対する被害が懸念されています。詐欺師は、他のターゲットに比べ、ほとんどの留学生がカナダ留学という目的を達成するために何らかの行動を起こすことを知っています。このため、彼らは留学生を利用しやすいターゲットと見ているのです。   カナダでよくある詐欺の例とは? 移民コンサルタントのなりすまし 偽移民コンサルタントは、支払いと引き換えに、留学生に移民サービスを提供します。通常、詐欺師は無免許のコンサルタントであるため、被害者がお金を送ると詐欺師は被害者との連絡を絶ちます。 フィッシング詐欺  フィッシング詐欺は、特にカナダの法制度に慣れる前の移民の初期段階において、留学生の間でよく見られるものです。詐欺師は、メールやテキストメッセージを使って、被害者となりうる人から重要な個人情報を収集し、それを使って詐欺を働きます。 虚偽のジョブオファー このような詐欺の例は、仕事を見つけようとする留学生の間でよく見られます。多くのカナダ移民制度において、カナダでの就労経験は、永住権取得を目指す学生にとって必須条件であるか、あるいは貴重な利点となります。 住宅詐欺 また、留学生が長期的な成功を収めるためには、手頃で快適な宿泊施設を見つけることが不可欠です。このため、留学生に住居を斡旋し、口座から数千ドルを引き出すという詐欺が多発しています。住宅詐欺は、FacebookやCraigslistなどのウェブサイトでよく見かけます。   カナダで詐欺にあわないために知っておくべきこと3点 1:入国管理局の担当者と雇用主が正式なものであることを確認すること ネットで特定の会社名について調べる際、その会社のウェブサイトに連絡先が記載されていない場合は、注意が必要です。カナダの州または地域の法律協会、またはChambre des Notaires du Québecは、弁護士などの移民代理人のライセンスステータスに関する情報を提供しています。不安や疑問がある場合は必ず検索し、公式サイトや政府など信頼できるサイトから情報収集するようにしましょう。 2:迷惑メールや電話、ソーシャルメディア上のメッセージに気をつける 詐欺師の多くは、銀行や政府機関を装っていることが多いようです。詐欺と思われるメールやメッセージを受け取った場合は、決してURLをクリックしたり、添付ファイルを開いたりしないでください。何かおかしいと感じたら、その企業や公的機関に電話をかけ、正規の担当者と話をしていることを確認しましょう。 3:甘い言葉にひっかかることを自覚する 保証、無料、キャッシュバックなど、一見期待できそうなものがあれば、慎重になるべきです。また、市場の平均がどの程度なのかも知っておきましょう。あまりにお得な場合は、疑ってかかったほうがよいでしょう。自分一人では決められない場合は、信頼できる人に相談しましょう。 引用: Protecting against immigration fraud as an international student in Canada, Royal Canadian Mounted Police  出典:CISM

ハイキング

おすすめのカナダのハイキングエリアとハイキングでの必需品をご紹介!

カナダでもようやく春を迎え、日差しも出て暖かくなってきました。仕事や勉強で溜まったストレスを解消しつつ、心身の健康を保つのに「ハイキング」はいかがでしょうか?  カナダの自然を楽しむ上で、ハイキングは多くのカナダ人にとっても身近であり、特別な道具もあまり必要とせず気軽に始められるアクティビティの一つで、日々の生活の中で楽しむ方も多いです。 今回は人気のハイキングスポットと、安全にハイキングを楽しむ上で必要な準備に関してご紹介します。 人気のハイキングコースは? カナダの有名なハイキングコースとして以下のようなものがあります。 ヨーホー国立公園: ブリティッシュコロンビア州 グラウス・グラインド: ブリティッシュコロンビア州 ノース・マウンテン市 ガリバルディ・プロビンス・パーク: ブリティッシュコロンビア州 スコーミッシュ市 リン・キャニオン・パーク: ブリティッシュコロンビア州 スタンレーパーク・シーウォール: ブリティッシュコロンビア州 バンフ国立公園: アルバータ州 ジャスパー国立公園: アルバータ州 ブルース・ペニンシュラ国立公園: オンタリオ州 ファンディ国立公園: ニューブランズウィック州 また、宿泊を希望される場合は、事前に予約が必要です。詳しくは下記の記事を参考にしてください。   これらのコースでは誰もが美しい自然の中でハイキングやトレッキングを楽しむことができる反面、場所ごとに難易度が異なります。また、これらは利用可能なハイキングコースののほんの一例に過ぎません。他にもたくさんのコースがありますので、自分のスキルや経験に合わせて、どのハイキングが一番理想的か調べてみてください! 安全にハイキングを楽しむために必要な装備は? ハイキングは気軽に楽しめるアクティビティではありますが、安全に楽しむにはそれなりの準備を心がける必要があります。その一例をご紹介しましょう。 食べ物や水など、水分補給に必要なものを持参する ハイキングは長時間歩き続ける為、皆さんが想像している以上にエネルギーや水分を消耗しがちなスポーツです。そのため、食べ物や水分補給の手段を用意するのはとても重要です。 例えば以下のようなものを用意しておくと良いでしょう。 スポーツドリンク(ゲータレード、ポカリスエットなど) エナジーバー フルーツや野菜 サンドイッチやラップなどのお弁当 トレイルミックス(ナッツやドライフルーツなどを混ぜたもの) 飲料水 これらの食べ物の多くはエネルギーを多く含むため、急速にエネルギーを補給するのに最適な方法です。また持ち運びに便利で、腐りにくいものを選ぶと良いでしょう。特にカナダではより自然に近い環境を身近に体験出来ますが、同時に現地で食べ物や飲み物を入手するのが難しくなりがちなので、ハイキングが予定より長引いたりといった不測の事態を常に考えて多めに持ってゆくことも重要です。 適切な服装を選ぶ ハイキングでは自然の中で活動する為、その時期、時間、天気、季節や気候に合わせた最適な服装を選ぶことが重要です。 例えば、良く晴れた暖かい日などは以下のような服装が良いでしょう。 ランニングシューズなど動きやすい靴 通気性の良い衣服 サングラス 動きやすいズボン・ジャージなど 日よけ用の帽子 予備の衣服 … など 逆に、雨の多い時期や寒い時期などは以下のような服装が良いでしょう。 防水・撥水のジャケット・パンツ 防水のハイキングブーツ トーク(ニット帽など)

ホエールウォッチング

ホエールウォッチングで忘れられない思い出を!カナダトップ5スポット

カナダは世界でも有数のホエールウォッチングの盛んな国で、地元の人にも観光客にも、迫力のある海洋哺乳類を目撃するチャンスがあります。東海岸から西海岸にかけて多様な海岸風景を持つカナダには、30種以上のクジラやイルカが生息しており、ホエールウォッチングの愛好家に豊富な機会を提供しています。今回は、ニューファンドランドの荒々しい海岸線からバンクーバー島の静かな海まで、忘れられないホエールウォッチングを楽しむためにチェックしたいスポットトップ5をご紹介します! おすすめスポット5選 ブリティッシュコロンビア州バンクーバー島 バンクーバー島は、海洋生物とホエールウォッチングが好きな人なら訪れるべき場所です。トフィーノやビクトリアなど、世界でも有数のホエールウォッチングスポットがあります。トフィーノはバンクーバー島の西海岸に位置し、起伏に富んだ海岸線、手つかずのビーチ、そして豊富な野生動物で知られています。ビクトリアはバンクーバー島の南端に位置し、絵のように美しい港、歴史的建造物、賑やかなダウンタウンで知られています。ビクトリアでは、シャチ、ザトウクジラ、ミンククジラを見ることができます。   バンクーバー島でホエールウォッチングをするのに最適な時期は、見たいクジラの種類によって異なります。オルカ(シャチ)の群れは、バンクーバー島周辺の海域で一年中見ることができますが、ホエールウォッチングのピークは、ザトウクジラやコククジラが回遊してくる5月から10月にかけてです。この時期には、アシカやアザラシ、イルカなど、他の海洋動物も見られます。バンクーバー島では、小型のボートから大型船まで、多くのホエールウォッチングツアーが用意されています。   詳細はVancouverIsland.comをご参照ください。 ニューファンドランド・ラブラドール、ファンディ湾 ニューファンドランド・ラブラドール州は、素晴らしい自然の景観とバードウォッチングができることで知られ、自然愛好家にとって人気の高い旅行先です。さらに、ザトウクジラが世界一多く生息しているほか、ミンククジラやナガスクジラなども生息しています。   中でも人気のスポットが、東海岸に位置するファンディ湾です。ザトウクジラやミンククジラが多く生息することで知られ、毎年多くの人が訪れています。その他、トリニティ・ベイ、ウィトレス・ベイ、セント・アンソニーなどもホエールウォッチングの人気スポットです。ベストシーズンは、6月下旬から9月上旬にかけてです。この時期は海水が暖かくなり、クジラの活動も活発になります。近々行く予定がある方は、チケットを早く手に入れた方がよいでしょう!   ツアーの詳細はbay of fundy.comをご覧ください。 マニトバ州チャーチル チャーチルはハドソン湾の西岸に位置する小さな町で、”世界のホッキョクグマの首都 “として知られています。また、チャーチルはホエールウォッチングの絶好のスポットでもあり、訪れる人は夏の間、数種類のクジラを見ることができます。7月から9月にかけて、57,000頭以上のベルーガが出産と子育てのためにハドソン湾の海域に集まるので、この時期に訪れれば、ベルーガがを目撃できるでしょう。   チャーチルでのホエールウォッチングには、いくつかの方法があります。チャーチル川のボートツアーでは、シロイルカを間近に見ることができますし、カヤックやパドルボードで川を進めば、クジラをより身近に感じることができます。また、チャーチル川の河口にある展望塔からもクジラを見ることができます。特別な瞬間を収めるために、カメラの用意を忘れずに! 詳しくはtravelmanitoba.comをご覧ください。 https://youtu.be/JpRWzPJa_Og   ヌナブト州フォックス湾 カナダの他の州とは異なり、ヌナブト州は広大な北極圏のツンドラ地帯、氷河、多くの山々、そして北極海に点在する多数の島々が点在しているのが特徴です。北極海、バフィン島、ハドソン湾、北極を経由して大西洋と太平洋を結ぶ「伝説の海路」とも呼ばれる北西航路など、注目すべき自然が多く存在します。   また、ヌナブト州トはカナダの州・準州の中で最も大きい反面、人口は最も少ない州ですが、シロイルカ、イッカク、ホッキョクククジラなど、さまざまな海洋哺乳類の生息地でもあります。またフォックス湾にはホエールウォッチングができる場所がいくつかありますが、中でもフォックス湾の東岸に位置するイグローリックという地域では、近隣に住みつく3頭のクジラが青い海を泳ぐ光景を見ることができるなど、ぜひ訪れていただきたい場所のひとつです。 ケベック州セントローレンス川 風光明媚なセントローレンス川は海洋哺乳類を間近に見ることができる世界で最も素晴らしいホエールウォッチングスポットの一つです。セントローレンス川には、最も大きな生物であるシロナガスクジラをはじめとする13種のクジラが生息し、川の沿岸には タドゥサック、サグネ・セントローレンス海洋公園、ガスペ半島など、海洋動物を観察できるスポットがいくつもあります。特にタドゥサックは河口がシロイルカにとっては住みやすい環境であり、シロイルカを観察するのに最も適した場所のひとつです。   セントローレンス川とその周辺地域の独特の光景は、川から流入する淡水と海の海水が混ざり合う汽水域であることに起因し、栄養豊富でさまざまな海洋生物にとって住みやすい生息環境が形成されています。そのため、ザトウクジラ、ミンククジラ、ナガスクジラ、ベルーガ、イルカといった大型の動物たちがその海域に集まり、野生の海洋動物の観察には事欠かない場所となっています。   ツアーの一覧はQubec by the Seaをご覧ください。 出典:CISM 参照: 5 Best Places For Whale Watching In Canada, VancouverIsland.com, bayoffundy.com, travelmanitoba.com, Quebec by the Sea

手紙

カナダ国内および日本宛の宛先記入ガイド!

LINEやZoomなどで日本内外に問わず、手軽にメッセージのやり取りや、ビデオ通話などできるようになりました。イベントごとなどの特別な時や、書類をカナダ国内に郵送する時など、まだまだ手紙や荷物を送る機会はたくさんあるので、宛先の記入方法をぜひ覚えておきましょう。 カナダ→カナダ国内および日本宛 宛先の記入方法 カナダ国内及びカナダへの住所に送る場合 出典:カナダポスト 日本では通常郵便番号から始まり、県・市・番地などと続きますが、カナダを始めとする海外では逆になります。   a:タイトル、フロアなどの追加情報を記載します。 b:マンションなどにお住まいの方で部屋番号などがある場合は、番地とストリート名の前にハイフンで記載します。 c:市、州、郵便番号を記載します。郵便番号の中間には半角スペースほどの隙間をあけましょう。 d:州と郵便番号の間は半角スペース2つ分ほどの隙間をあけます。 カナダ国外の住所に送る場合 出典:カナダポスト a:UKなどの省略系ではなく、国名は正確に記入しましょう。独立した行に記載します。 基本的な宛名の配置 出典:カナダポスト 宛先の方の住所を中央に目立つように配置し、左上に自分の住所を記載します。カナダポストのオフィサーによっては裏側に記載するように指示される場合もあります。(封筒の場合) その他詳しいルールや例などはカナダポストの公式サイトから確認できます。 参照:カナダポスト公式サイト

いよいよ今日開催!!カナダ教育フェア 2023 in 長野

いよいよ今日2023年 5月3日に、FSSカナダ留学主催のカナダ教育フェア 2023 in 長野が開催されます。 今回のカナダ教育フェア 2023は、バンクーバーとその近隣地域から多くの公立小中高と大学関係者の方がカナダ現地の日本人サポートスタッフと共に来日して、各学校に関する事や留学、現地での生活などについてご相談して頂けます。   よくあるご相談内容 Co-op留学、大学院進学でキャリアアップを考えている 親子留学について相談したい ワーキングホリデーしたいけどどの国か決めてない、カナダと他の国の違いは? 小・中・高校生向けの長期休暇を利用した留学でおすすめは?(サマープログラム等) 介護士・看護師などのスキル職の留学 カナダのカレッジや大学に進学したい など 会場でも様々な時間帯にご相談頂けるようになっておりますので、お仕事前、お昼休み、お仕事後や学校終わりなどお気軽にご参加ください。途中参加、途中退席も可能です。 事前予約や詳細はこちらから。(事前予約なしでも参加は可能です) また、7月には東京・沖縄でもカナダ教育フェア In 東京・沖縄 を開催予定です。お楽しみに!   参加校 リッチモンド教育委員会 バンクーバー教育委員会 ​コキットラムカレッジ ブライスアカデミー センテニアルカレッジ アッパーカナダ教育委員会 コロンビアインターナショナルカレッジオブカナダ コーストマウンテンカレッジ ブランチマクドナルドセンター 各学校の詳細に関してはカナダ教育フェア 2023 in 長野 特設ページを参照してください。   会場情報 開場時間:11:00 – 16:00 ※12:00 – 学校との面談タイム 場所:信毎メディアガーデン 住所:〒390-0811 長野県松本市中央2丁目20−2 信毎メディアガーデン1F   お問い合わせ先 電話:03-5579-5899 カナダ留学 銀座オフィス・榧(カヤ)   ご注意

温泉

AB州とBC州は温泉天国?カナダの天然温泉を楽しもう!

旅行中や留学中に足を伸ばしてゆっくり浸かれるお風呂が恋しくなったり、温泉に浸かりたいと思った経験がある方は多いと思います。実はカナダにはたくさんの天然温泉があり、特にアルバータ州とブリティッシュコロンビア州に集中しています。   アルバータ州 Banff Upper Hot Springs こちらの温泉はParks Canadaが運営しており、カナダ国内で最も高い標高にある温泉です。(海抜1,585m)泉質は100%天然水であり、近くのMount RundleやSpray River Valleyの美しい景色も楽しむことができます。 料金:大人16.50CAD、3歳〜17歳14.25CAD 公式サイト:https://parks.canada.ca/voyage-travel/promotion/sources-springs/banff   Cave and Basin National Historic Site 1万年以上に渡りこの地域の先住民にとって非常に重要な場所となっており、温泉周辺の博物館などで歴史を学ぶことができます。こちらの温泉は洞窟の中にあり、地下約2マイルには、地熱活動によって加熱された9つの硫黄泉があります。温泉といえば浸かって楽しむものですが、こちらの温泉は歴史を学んだりトレイルを楽しむためのユニークな温泉です。 料金:大人8.50CAD、6歳〜17歳無料 公式サイト:https://parks.canada.ca/lhn-nhs/ab/caveandbasin   Mist Mountain Hot Springs 商業施設内にあるような温泉ではなく、100%ナチュラルな雰囲気の天然温泉を楽しみたい方はこちらの温泉がおすすめです。温泉が湧く泉に着くためには往復6kmのハイキングが必要なので、服装には十分注意しましょう。 料金:無料 参考サイト:https://explorekananaskis.com/   ブリティッシュコロンビア州   Liard River Hot Springs Provincial Park ブリティッシュコロンビア州の北部にあるこちらの温泉は、42度〜52度程度の泉が2つあります。遊歩道に沿ってハイキングし、湿地を超えると更衣室がるのでそちらで着替えることができます。ユーコン準州に近く、人工の明かりからも遠いので、運が良ければ温泉に入りながらオーロラを見ることができるかもしれません。   料金:4月1日〜10月31日の期間中大人5CAD、子供3CAD、家族10CAD 公式サイト:https://bcparks.ca/liard-river-hot-springs-park/   Dewar Creek Hot Springs ヘラジカ、シカ、ヤギなどを見ながら約9kmのハイキングを楽んだ後、ミネラルたっぷりの天然温泉に浸かりましょう。天然温泉の周りにはたくさんの野生動物もいるので、入浴の際はお気をつけください。周りの素晴らしい景色を見るだけでも素晴らしい場所です。   公式サイト:https://bcparks.ca/purcell-wilderness-conservancy-park/  参考サイト:https://bcparks.ca/purcell-wilderness-conservancy-park/trails/ カナダの温泉は、日本とは違い男女共用のため水着の着用が必須です。その為、温泉というよりはプールの感覚に近いかもしれませんが、足を伸ばしてゆっくりお湯に浸かれるので日頃の疲れを癒すのにはぴったりかもしれませんね。ここで紹介している温泉以外にもたくさんの天然温泉があるので、日本のお風呂が恋しい方や、旅行中の方はぜひカナダの雄大な自然を眺めながら、天然温泉を楽しんでください!天然温泉は状態や季節によってルールや料金、制限の変更が発生する場合があります。お出かけ前に公式サイトや参考サイトを確認してください。

ドーナツ

期間限定人気のドーナッツが復刻!カナダの人気コーヒーショップ・ティムホートンズ

2023年6月2日はナショナルドーナッツデーです!カナダにいる人なら誰でも知っている人気のコーヒーショップ・ティムホートンズでは、発売当初大人気で現在は売られていない2種類のドーナッツを、期間限定で復活させると発表がありました。早くもカナダ国内ではソーシャルメディアなどで盛り上がりを見せているので、ぜひ試してみてくださいね! カナダで人気のコーヒーショップ・ティムホートンズとは? カナダ生まれのホッケー選手、ティム・ホートンらによって1964年に設立されたコーヒーショップです。ドーナッツ、サンドウィッチ、コーヒーなどを手頃な価格で提供しています。カナダ国内に5,000店舗以上あり、通勤・通学途中にティムホートンズのカップを持っている人もよく見かけます。   どんなドーナッツが期間限定で復刻するの? 公式サイトによるとWalnut CrunchとCherry Stick donutsが10年以上ぶりに復活するようです。Walnut Crunchは5月31日〜6月2日のナショナルドーナッツデーまで、カナダ全土のティムホートンズ(企画参加店舗のみ)で購入することができます。Cherry Stick donutsも同じくナダ全土のティムホートンズ(企画参加店舗のみ)で購入することが可能ですが、詳しい期間などはまだ発表されていません。   どんなドーナツか気になる方や、現地のカナダ人の反応が気になる方は公式のツイッターをご確認ください。   参照:Social media reacts passionately to the return of Tim Hortons’ retro donuts, Tim Hortons is bringing back the Walnut Crunch and Cherry Stick donuts across Canada

saving-app

【カナダ・ライフハック】節約するためにインストール必須なアプリ

カナダは留学生に人気の国の一つで、住みやすい国のランキング上位にランクしていますが、近年では物価が高騰しており、留学生やワーキングホリデーでカナダを訪れる人の中には、滞在中できるだけ節約したいと思っている人も多いと思います。カナダでの滞在中に節約できるおすすめのアプリを紹介するのでぜひ使ってみてくださいね!   1. Too Good To Go AndroidとiOS両方で利用可能なこちらのアプリは、定価で商品を買うのではなく賞味期限内に売れ残った商品を、お手頃な価格で購入することができます。また販売方法もユニークで、ミステリーバックとして販売されていることが多いので、購入後袋を開けるまで何が入っているかはわかりません。レストランやカフェだけではなく、日本商品を取り扱うお店やスーパーなどもあります。ダウンロードは無料で、最初に簡単なチュートリアルが表示されるので、使い方もすぐ慣れることができます。アレルギーなどがある場合は、購入後事前にお店に連絡に連絡することをおすすめします。 Too Good To Go公式サイト:https://www.toogoodtogo.com/en-ca   2. Ampli カナダで最も新しいキャッシュバックサービスで、カナダ大手銀行RBCが運用しています。Sephora、DoorDash、Michaels、Microsoftなどを始めとする様々なジャンルのブランドと提携しています。アプリを無料でダウンロード後、デビットカードまたはクレジットカードと紐付けて使用します。130以上のカナダ機関デビットカード・またはクレジットカードに対応しており、参加ブランドで買い物をするたびに自動でキャッシュバックが得られます。 Ampli公式サイト:https://ampli.ca/   3. Flipp Walmart、The Home Depot、Best Buy、Canadian Tireなど、スーパーやデパートなどの様々な小売店のチラシがまとめてチェックできる無料のチラシアプリです。価格の比較ができるので、どのお店がセールをやっていてお得に買えるかを知ることができます。 Flipp公式サイト:https://flipp.com/   4. Mint 自分の財政状況を確認できるアプリで、支出のトラッキングや予算を管理できるので、日本の家計簿アプリと似たような感じで利用することができます。ダウンロードは無料なので、家計簿的なアプリをカナダで探している方は使って見るといいかもしれません。 Mint公式サイト:https://mint.intuit.com/canada   使い方やダウンロード方法、仕様などは変更になる可能性があるので、ダウンロード前に公式サイトを確認してくださいね。   出典:CISM 参照:Explore our app to find and save Surprise Bags of food – Too Good To Go, How Does the Too Good

canada-guidebook2023

最新版・カナダ大使館協力「カナダ留学ガイド2023」が発行!

カナダ大使館協力「カナダ留学ガイドブック2023」 昨年に引き続き、カナダ大使館協力のもと作成されている「カナダ留学ガイド」の2023年度版が、恵文社より発行されました!このガイドブックにはカナダの州別基本情報を始め、教育制度や留学の種類・特徴、留学の体験記など、役立つ情報がたくさん盛り込まれています。小・中・高校留学を始め親子留学や、ワーキングホリデーを予定されている方はぜひご確認ください。 CISMも掲載して頂いているのでそちらも合わせてチェックして見てくださいね! オンライン版はこちらから確認できます。 紙面版のガイドブック希望の方はこちらより無料でお申し込み可能です。

museum-canada

訪れるべきカナダの人気博物館・美術館

カナダに旅行中や留学中などにカナダの歴史を学びたいと思ったら、博物館や美術館に訪れることがベストな方法です。カナダの多くの博物館や美術館は、歴史背景の実演や説明の展示あり、家族連れや友人、学生など幅広い年代の方に受け入れられています。一部の博物館や美術館では学生割引やシニア割引などを行っている場合があるので、ぜひ利用して見てください。   おすすめカナダの博物館・美術館   ロイヤル・ブリティッシュ・コロンビア博物館 – ブリティッシュコロンビア州ビクトリア市 カナダの文化的財産が多く展示されていると人気の博物館です。ブリティッシュコロンビア州の自然史や人類史を展示する常設展も人気ですが、時期で入れ替わる特別展もあります。体験型の展示も多いのでお子様連れでも退屈せず楽しむことができます。   住所:675 Belleville Street, Victoria, BC V8W 9W2 料金:学生/シニア 11.00 CAD、大人18.00 CAD 公式サイト:https://royalbcmuseum.bc.ca/   ロイヤルオンタリオ博物館- オンタリオ州トロント市 トロント大学に隣接しているロイヤルオンタリオ博物館は、自然史、世界各地の歴史、カナディアンアートなどの幅広いコレクションを展示しているカナダ最大の博物館です。2007年に完成した建物の外観は、有名な建築家監修でリノベーションされたものなので、建築好きの方も楽しむことができます。   住所:100 Queens Park, Toronto, ON M5S 2C6 料金:学生/シニア 18.00 CAD、大人23.00 CAD 公式サイト:https://www.rom.on.ca/en   ロイヤル・ティレル古生物学博物館 – アルバータ州ドラムヘラー市 恐竜好きの方は必見!アルバータ州ドラムヘラーのミッドランド州立公園内にある、ロイヤル・ティレル古生物学博物館は、世界最大級の恐竜展があります。近くにある世界自然遺産の公園内では、恐竜の化石も多く発見されており、フィールドセンターでは発掘の見学やツアーも開催されています。   住所:1500 N Dinosaur Trail, Drumheller, AB T0J 0Y0 料金:シニア 14.00 CAD、大人21.00

canada-japansize

カナダ移民局(IRCC)がストライキしたら?影響は?

2023年4月17日現在、カナダ連邦政府最大の労働組合であるPSAC(Public Service Alliance of Canada)は、火曜日午後までに合意に至らない場合、ストライキに突入すると発表しました。その結果、2023年4月18日(水)に公務員がストライキに突入する可能性があります。もしそうなれば、カナダ史上、単一の雇用主に対する最大のストライキとなります。これにより、カナダ移民難民市民権省(IRCC)では、申請書の処理に遅れが生じる可能性があります。   IRCC(カナダ移民局)がストライキを行った場合、どのような影響が出る可能性があるの? PSACは、合法的な状況下で60日間のストライキを行うことができます。IRCCは観光ビザ、一時滞在、永住権、市民権の申請を扱っているため、組合によると、約159,000人の公務員がストライキを起こす可能性があります。ストライキが発生した場合、いくつかのIRCCのサービスに遅れが生じる可能性があり、一部または全体が中断されることを意味します。   中断や遅れが予想されるサービス 申請書の処理 市民権授与式などの対面でのイベントやその予約  メール、電話、ソーシャルメディアを通じてのIRCCへの問い合わせ  領事館の市民権・パスポートサービス  カナダでのパスポートサービス   継続されるサービス オンライン申し込み IRCCへの申請書の郵送  オンラインアカウントの利用  一部の緊急サービスの利用    非政府組織は引き続き以下のサービスを提供します。 提携団体による決済サービス  Interim Federal Health Programによる健康管理  カナダ国外にあるビザ申請センター   状況は頻繁に変わる可能性がありますので、最新の正確な情報は公式ウェブサイトやデジタルメディアでご確認ください。 PSAC-AFPCツイッター 査証(ビザ)処理時間チェッカー 政府公式発表 カナダ政府公式サイト IRCC公式ツイッター(英語) 出典:CISM 参照:Government official announcement

長野フェア2023

【CISM協賛】昨年大好評!カナダ教育フェア2023長野・5月に開催

カナダ留学や英語学習に興味がある方に朗報です! 昨年長野と東京で開催し、大好評だった「カナダ教育フェア」が今年も長野・松本市で開催されます。カナダの学校関係者も集まるこのフェアでは、留学について日頃疑問に思っていることを学校関係者に直接質問をすることができます。会場には通訳もいますので、英語に自信のない方でも安心してご参加頂けます。入場無料ですのでぜひお気軽にご来場ください。 フェア詳細 日時:2023年 5月3日(水・憲法記念日)11:00 – 16:00 会場:〒390-0811 長野県松本市中央2丁目20−2 信毎メディアガーデン1F 参加費:無料 事前登録で特典も! 事前登録の上、当日来場された方には、カナダ留学に役立つ特典がプレゼントされます。特典の内容や事前登録はこちらからご確認ください。当日参加も可能です。 参加予定校 Richmond School District リッチモンド教育委員会 リッチモンド教育委員会に関する学校紹介はこちら Vancouver School Board バンクーバー教育委員会 バンクーバー教育委員会に関する学校紹介はこちら Coquitlam College ​コキットラムカレッジ コキットラムカレッジに関する学校紹介はこちら Blyth Academy ブライスアカデミー ブライスアカデミーに関する学校紹介はこちら Centennial College センテニアルカレッジ センテニアルカレッジに関する学校紹介はこちら Upper Canada District School Board アッパーカナダ教育委員会 アッパーカナダ教育委員会に関する学校紹介はこちら   参加校はフェアページにて随時更新予定です。詳しくはフェアページをご確認ください。

【2023年】お手頃価格な春の旅行先ガイド(カナダ国内)

春の準備をしよう! 2023年、早くも数ヶ月が過ぎようとしています。仕事や学校、プライベートな出来事など、ストレスがたまることもありますよね。そのストレスを解消するために、休みをとることも必要でしょう!カナダは幸運なことに、春を友人家族など大切な人と過ごす場所がいろいろとあります!それでは、春に訪れるのに最も人気のある、ユニークな、そして時には安く行くことができる場所についてお話ししましょう! カナダの魅力的な春スポット 美しい国であるカナダに、春に訪れる人気スポットがたくさんあるのには理由があります。その中には、”魅力的”という言葉がぴったりの場所がいくつかあります。それでは、代表的な魅力的で人気なスポットをいくつか簡単にご紹介します。 Whistler, British Columbia ブリティッシュコロンビア州を訪れたら、ウィスラーは欠かせません。観光客に絶大な人気を誇るこのエリアでは、時期によってさまざまなイベントが開催されます。ウィスラーには冬のイベントもありますが、それと同じくらい春のイベントもたくさんあり、以下のようなものがあります: 春のジップライン 自転車でのツーリング 乗馬 釣り ホワイトウォーターラフティング これらは、ウィスラーが提供するもののほんの一例に過ぎません。しかし、以下に紹介するのは、時間があればぜひとも訪れたい、とっても魅力的なイベントです! Whistler, Vallea Lumina バレアルミナは観光客も地元の人も楽しめる、全年齢対象のナイトウォークです。言葉ではうまく説明できないほどの光のショーです。この美しい体験は、実際に参加して体験してもらうのが一番です。バレアルミナはウィスラービレッジから10分のところにありますが、車で移動する必要があります。しかし、心配はいりません。運転できない人は、Uberをいつでも利用できます。また、チケットは2日前までにオンラインで予約する必要があります。 チケット料金(冬期、11月中旬~4月中旬): 大人(16歳以上) $34.99 ユース(6歳以上15歳未満) $29.99 子供(5歳以下) 無料 チケット料金(夏期、6月~10月): 大人(16歳以上)$39.99 ユース(6歳以上15歳未満) $34.99 子供(5歳以下) 無料 イベント詳細はこちらをご確認ください。 リーズナブルで楽しい春スポット オンタリオはあらゆる種類のエンターテイメントがあり、どんな時でも楽しめる大きなコミュニティがあることで有名です!なので、春にオンタリオに行くのはとてもおすすめです。オンタリオには様々なイベントがあり、中には高価に思えるものもありますが、多くの人が手を出せるようなお手頃なイベントもあります!以下、春に挑戦したい、お手頃で楽しいイベントを詳しくご紹介します。 Niagara Falls この州に行く人の多くの人には、ナイアガラの滝がとてもおすすめです。 以下のようなイベントもたくさんあります: ナイアガラ川レクリエーション・トレイル ナイアガラ植物園 スカイロン・タワーを使って、滝の上から775フィートの眺めを楽しむ ナイアガラ水族館に行く さまざまなレストランを楽しむ など もちろん他にも、お手頃価格で参加できるイベントはあります。 Butterfly Conservatory ガラス張りの美しい蝶の温室は北米最大級といわれ、熱帯の緑あふれるオアシスを来場者に提供しています。この楽しいイベントで注目すべき点をいくつかご紹介します! 自由に探索できる180mの通路 探索の前に、短いビデオプレゼンテーションから始まるツアー 2,000匹以上の鮮やかな色の蝶 11,000平方メートルの温室 ビデオシアター 体験型ディスプレイ 入場料

English test

カナダ移民局が新しく認定したPTE Essential 攻略のコツ

カナダへの留学、移住にはIELTSやCELPIPなどの英語能力を証明するテストで必要なスコアを取ることが非常に重要です。今回はカナダで新しく導入されたPTE Essentialの攻略のコツをご紹介いたします。   PTEの概要については下記の記事をご覧ください。 カナダ移民局が新しく認定したPTE Essentialとは?   「ストレスフリー」のテスト? PTE Essentialは他のテストとは異なる点がいくつかあり、他のテストよりストレスポイントが低いと言えるかもしれません。相違点は以下の通りです。 オンラインで24時間前までに予約ができる 試験会場またはオンラインで、コンピューターを使って試験を受けられる 通常48時間以内に結果が出る スコアが出る模擬試験で練習することで高得点が狙える   攻略のコツ 新しい言語能力試験の準備は大変ですが、正しい戦略と適切な教材があれば、高得点を取れるはずです。リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの4つのセクションをマスターするための学習方法をいくつかご紹介します。   1: テスト形式を理解する どのようなテストでも、テスト形式に慣れることが第一歩となります。PTE Essentialテストは、10~90点満点で採点され、移民や留学のためには50点が最低条件と言えます。PTE Essentialのテスト形式に関する詳しい情報は近日中に発表される予定ですので、テストまでに必ず確認しておきましょう。   2: 英語漬けになる 本や新聞、テレビ番組、ポッドキャストなど、英語のメディアにどっぷり浸かり、脳を英語モードにしましょう。また、エッセイを書いたり、ネイティブスピーカーや家庭教師などと英会話の練習したりするのもよいでしょう。   3: PTE Essential の模擬試験で練習する テスト対策としての最善の方法の1つは、模擬試験で練習することです。PTE Essential の公式ウェブサイトでは、テスト環境をシミュレートした無料の模擬試験を提供しておりいます。練習するときはストップウォッチやタイマーを使って時間を計り、決められた時間内に各セクションを完了できるようにしましょう。   4: 助けを求める テスト勉強では苦戦する場面もたくさんあるでしょう、家庭教師や語学学校のインストラクターなどに質問をしましょう。スコアアップに役立つ戦略やアドバイス、さらには教材を提供してくれるはずです。 参照: Pearson: PTE, What is the PTE Essential: New Fully-Digital English Test Approved by IRCC, CIC

桜-バンクーバー

カナダの桜を楽しめるイベントに参加してみよう!バンクーバー編

春の季節が近づき、カナダでも桜の季節がやってきました!バンクーバーでは毎年この時期にチェリーブロッサムフェステイバルが開催され、たくさんのイベントに参加することができます。ちょっぴり日本が恋しくなってきた方、カナダに来たばかりでお友達を探したい方、期間中にバンクーバーに旅行に来ている方にはぴったりですのでぜひ参加してみてください。   バンクーバーチェリーブロッサムフェスティバル 開催期間:2023年4月1日〜4月23日まで   期間中に参加できるおすすめイベント Tree Talks and Walks 地元の専門家が案内してくれる無料のガイドツアーです。桜が楽しめるだけではなくバンクーバー近辺の自然や歴史について学ぶことができます。 主なスタート地: UBC LOWER MALL:4月2日3:00 PM – 4:30 PM PDT KITSILANO:4月7日10:00 AM – 12:00 PM PDT STANLEY PARK:4月8日1:30 PM – 3:00 PM PDT DOWNTOWN/WEST END:4月9日1:30 PM – 3:30 PM PDT その他のロケーションもあります。参加は無料ですが事前登録が必要です。詳しくはこちらをご確認ください。   The Big Picnic 2023 イエールタウン地区にあるデビットラム公園で行われるこちらのイベントでは、地元のアーティストによるステージや様々なアクティビティが楽しめます。こちらのイベントは日本の伝統文化である花見からインスパイアされています。お友達や家族と参加はもちろんのこと、新しくお友達を探したい方にもぴったりのイベントです。また事前予約が必要ですが、特別なお花見弁当もオーダーすることができます。1000本の曙桜が咲き誇るバンクーバーの花見をぜひお楽しみください。 イベント開催期間:2023年4月1日10 am – 4:30 pm 参加無料 公式webサイト:https://vcbf.ca/festival/the-big-picnic/  

プラチナ・スポンサー