以下は、CISMスタッフの留学体験談です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元留学生として、私は新しい国への移住がどれほどストレスと困難を伴うかを理解しています。たとえば、他の人と話すことができず、うまく馴染むことが難しいと感じるかもしれません。そのような壁は一般的であり、ある程度の時間と努力で克服できます。そこで、現在カナダに適応するのが難しいと感じている方に、以下の事をお勧めします。
ポジティブに考えましょう
カナダの学校での私の最初の日はあまりよくありませんでした。なぜなら、私は友達を作ることも、誰かと話すことさえできないと思っていたからです。しかし、私はこのように考えることによって自分自身を制限していることに気付いていませんでした。基本的に「絶対に英語を流暢に話すことが出来ない」や「なじむことが出来ない」などの最悪のシナリオを想像することはよくありません。否定的に考えるのをやめ、よりポジティブになり始めたとき、私は自分自身が環境にはるかに良く適応することに気付きました。
助けを求める
慣れているものから離れて、新たに始めるには多くの勇気が必要です。そして、それは間違いなく自分ですべてを処理すべき課題ではありません。カナダでは新しく訪れた人の適応に役立つ多くのサービスを提供しています。無料のカウンセリング、英語を話すサービスなどのサービスを カナダ政府のウェブサイトにて検索できます。例えば、私はカウンセリングが非常に役立つと感じました。また、カナダのほとんどの人はとても親しみやすく、喜んであなたを助けてくれます。必要なときはいつでも外部の助けを求めてください。
時間がかかるということを忘れないでください
新しい環境でゼロから始めることは、少し時間がかかります。したがって、あなたの困難が永遠に続くわけではないことを忘れないことが重要です。少しの努力と時間で、最終的にカナダの多様な文化に慣れ、流暢な英語を話せるようになります。通常、新しい場所に慣れるには6〜12か月かかります。ただし、この期間は人によって異なるため、適応するのに時間がかかるからといい、自分に厳しく当たらないでください。
コンフォートゾーンから抜け出す
新しい人々と出会い、新しい文化について学びたい場合は、「コンフォートゾーン」から抜け出すことが重要です。たとえば、多くの留学生にとって、英語で話すことは非常にストレスが多いです。この不安を克服するために、地元の人たちと少し雑談をすることから始めることができます。このように、コンフォートゾーンから大幅に飛び出しているわけではなく、そこからわずかな一歩を踏み出すことで慣れていくでしょう。そうすることで、あなたはより多くの自信を持ち始め、社会生活に伴う不安を徐々に減らすことが出来ます。ただしもちろん、そこにとどまるべきではありません。ちょっとした雑談に慣れたら、さらに一歩進んで職場や学校などで話をする必要があります。
母国から外国へ引っ越すと、多くの困難を伴う可能性があります。母国に戻った方が良いと感じるかもしれませんし、間違った選択をしたかもと思うかもしれません、私も一緒です。しかし、物事が変化することを理解することは重要です。言語スキルはきっとすぐに向上しますし、そして、適切なサポートと考え方があれば、すぐにカナダに慣れることができます。したがって、物事を考え過ぎず、将来について楽観的になるようにしてください。